top of page

​♪どれみーな♪リトミック教室はこんな教室です

長年幼児・音楽教育の携わる指導者が脳育、音育、知育教育に研究を​重ね10年前に開講(元どれみDEいっしょ教室)満員が続きました。​

リトミックを経験した子はピアノコンクール優勝、音楽大学進学はもちろん、超難関大学、医学部、薬学部、学校教員などに進学しております。

そして、この度音楽を通じて『IQ(頭脳)』『EQ(心の安定)』『HQ(人間力)』に特化した教室をスタート♪

​​親子で楽しく、お子様がきらめくレッスンが好評です!

​♪子育て中のママ講師

​♪ヤマハ講師、ピアニストによる演奏

​♪ライフスタイルにあったクラス編成

​♪どれみーな♪で身につく力

​音楽の基礎が
つきます♪

​絶対音感

​リズム・ビート

​歌う、演奏する

SNOW_20231122_131329_528.jpg
SNOW_20231122_141436_335.jpg
SNOW_20231122_141542_833.jpg

将来ピアノを習うならリトミックをしておくと『伸びが全く違います』♪

​人間の社会で生きて
いく土台作りも
出来ます♪

SNOW_20231122_131458_450.jpg
SNOW_20231122_131216_971.jpg

​集中力

​協調力・判断力  

​創造力

​身体能力・注意力

​水泳、体操、サッカーなど他の習い事にも生かせます♪

​リトミックコース案内

SNOW_20231122_164746_045.jpg

​音楽を使って遊びながら脳育!

​音育リトミックコース

リトミックの中にお勉強の基礎を
入れたレッスン。
​多方面から脳の成長を促します。




 

​プリント

​英語

​かず

​どんな活動?

​図形   歌 楽器  文字など

​いろ など

​歌が好き!音楽に興味があるお子様

SNOW_20231122_141712_977.jpg

​プレピアノコース

リトミック+鍵盤遊び、楽譜読みなど
良い所を組み合わせたコースです。
​ピアノを検討してるお子様にぴったりなコースです。

​どんな活動?

 ​鍵盤導入 ピアノを弾く為の手遊び 音あて  音符の長さ 音の強さ、弱 簡単な曲作りなど

​金曜 9:30開講 月3回40分 
場所 開成みなみ教室 講師西島 恵美
  2〜3人プライベートレッスン4000円
  グループレッスン3000円(公共施設使用)
  ✳️
​施設費500円かかります     

​新開講  月3回40分  月謝3500円
​✳️施設費500円かかります
場所 公共施設や教室
​ 講師廣野 絵理

SNOW_20231014_151418_542.jpg

SNOW_20231115_111813_232.jpg
SNOW_20221027_184020_829.jpg
​リトミック
​0才からのリトミック

​リトミックは潜在的な基礎能力の発達を目的とした教育法です。

音楽という素晴らしい素材でお子様の

IQ(知能指数)EQ(心の指数)HQ(人間力指数)を

高めながら心と身体のバランスをとり

健やかな成長を多方面からアプローチしていきます。

​子供たちは音楽と遊びながら学びます♪

また、親子との触れ合いを大事にしています

子育てをともに喜び合う場所になるように心掛けています。

SNOW_20231122_130413_103.jpg
​親子で楽しめるっていいね!
​ママにぎゅうー!

​増設コース 土曜日午前開催🎶

​リトミックFUN

​音楽が好き!運動がすき!歌や楽器もやってみたい!ピアニストの極上なピアノに合わせて遊びながら音楽基礎や、お友達との関わりを通して人間の土台を作ります。働いてるご家庭も通えるよう土曜午前中

​回数制チケットレッスンです。

土曜 9:15〜 40分
6回分チケット 5000円
   (施設料1回100円徴収します) 
*5ヶ月間チケット有効 *キャンセルは当日OK
​講師 廣野 絵理 (桐朋学園ピアノ科卒 ピアニスト)

​3歳まで頭脳は決まる?

SNOW_20231115_102403_995_edited.jpg
​大人の脳の80%が3歳まで作られてしまうのはご存じですか?
 
​3歳までたくさんの良い刺激を受けると、脳内の情報を伝える部(シナプス)がたくさん作られます。

 
​シナプス同士が手をつなぎ、つなぎ目が増えることで、頭の回転が速くなり、頭が良い子が育ちます。

 
​シナプスは、生後6か月から急速に
​増加し、1才でその数は最大になります。3才で急緩します。


 

​幼児の脳は発達黄金期

​聴覚
​3才
​絶対音感
​4,5才
​手の巧緻性
​3才
​お利口さん脳
​1才~8才
​愛情ホルモン
​1才まで
手の巧緻性・・第2の脳と言われている手先をモンテッソーリ教具、工作、楽器の演奏で発達させます。
​愛情ホルモン・・オキシトシンと言われる愛情ホルモンです。親子のスキンシップで倍増し、情緒を安定させます。お子様とのスキンシップ盛りたくさんのレッスンです。
​絶対音感・・音を聞いて正しい音を即時に判断できる能力です。お歌も正しい音程で歌えて、ピアノを始めると耳で聞いただけで曲が弾けたり、音楽的独立が望めます。
​運動神経
​3才
運動神経・・幼児期に多種多様な動きを経験すればするほど運動神経が良くなると言われています。音の強弱を身体で感じたり即時反応も育ちます
​知的好奇心
​3~6才
​知的好奇心・・ポディティブな感情を育て考えてたり判断したりの情報処理能力を向上。色、数、物の名前を楽しく学びます。
​お利口さん脳・・思考、コミュニケーション、感情など社会性に係る脳の部分。
幼児期にお友達のまねっこをしたり、集中力作業、意欲行動するとイライラや落ち着きがないという行動、マイペースな行動が解消されやすい。グループ行動、モンテッソーリ教具で補います。

 

​りとみっくで育脳の木を大きく育てます

​まつしまぴあの教室
  • Instagram

〒258-0021 神奈川県足柄上郡開成町吉田島 752-13​

​開成みなみ教室
​開成教室
​松田教室

〒258-0021 神奈川県足柄上郡開成町延沢 826​

〒258-0004 神奈川県足柄上郡松田町庶子 876

お気軽にお問合せください♬
bottom of page